ご利用に際して
▓ 禁止事項
- 以下に該当する行為は禁止とします。
- 刑法『わいせつ物頒布等の罪』および『児童買春、児童ポルノに係る行為等の処罰及び児童の保護等に関する法律』に抵触するデータのアップロード。
- 刑法『不正アクセス行為の禁止等に関する法律』に抵触する行為。
- ウィルスやブラウザクラッシャ、またはスパイウェアやトロイの木馬などのアップロード。
- その他、各項目内で禁止としている行為。
▓ アップロードについて
- アップロードするファイルのジャンルに制限は設けておりません。オールジャンル OK です。しかしながら、以下に該当するファイルのアップロードだけは勘弁してください。
- モロ画像と児童ポルノ画像。(ヘアヌードと絵は対象外)
- ウィルスやブラウザクラッシャ、またはスパイウェアやトロイの木馬など。
- 解凍や実行を行う際にパスワードが必要なものをアップロードする際には、必ず所定のテキストエリアに適当な文字を入力してください。
- これとは逆に、解凍や実行を行う際にパスワードが必要ないファイルの場合には、当該テキストエリアへの入力は行わないでください。
- 金庫アップロードを行う場合は金庫についてをご覧ください。
- アップロードは自己責任にて行ってください。アップロードしたファイルに対して責任を持てない方のご利用は禁止とさせていただきます。
- 動画ファイルのサムネイルは、管理人がサーバマシン上でホワイトブラウザおよび Video Thumbnails Maker を起動させている場合に限りリアルタイムで作成されます。
▓ ダウンロードについて
- ダウンロードの際にはリンク元情報(Referer)および Cookie が必要で、リダイレクトに対応している必要があります。直リンク(Hotlink)や Cookie に未対応な場合にはエラーを返します。
- Windows Media Player 等のマルチメディアプレーヤーはリンク元情報や Cookie に対応していないので、それらでの直接再生は必ず失敗します。普通にダウンロードしてから再生してください。
- InternetExplorer の右クリックで対象を保存など、リンク元を出さない方法でのダウンロードはできません。ダウンロードリンクを普通にクリックしてダウンロードしてください。
- FlashGet などのダウンロードツールを使用する場合は、適切に Referer を登録しないとダウンロードができません。
- Cookie に対応していないクライアントアプリケーションでのダウンロードはできません。
- Cookie に対応していても、あぷろだのページを一度も表示していない場合や一週間以上表示していない場合はダウンロードできません。
- ダウンロードの際はコネクション数 4 までを厳守でお願い致します。
- このコネクション 4 とは、クライアントからのファイルに対する単位時間当たりの最大リクエスト数になります。
- InternetExplorer や Firefox 等の代表的なブラウザの場合、ファイルをダウンロードする際には一つのファイルに一つのコネクションしか張りませんので、普通にブラウザでダウンロードを行う場合は同時に 4 個までのファイルをダウンロードする事が出来ます。
- FlashGet 等のダウンローダーを利用する場合、以下の事項を十分に理解した上でダウンロードしてください。
- ダウンロードしているファイルが仮に一つであっても、そのダウンロードを 5 以上の分割で行っている場合は 4 を超えた分割に対して HTTP 503 Error が返されます。
ダウンロードツールが張るコネクション数はダウンロードしているファイルの数ではなく、各ダウンロードの分割数を合計した数となります。
知る限りでは HTTP Error を真摯に処理するダウンローダーはこの世に存在していないので、ダウンローダーは短時間に怖ろしい数のエラーをサーバに吐かせます。
ただ、ブラウザでのダウンロードとは異なり分割という形で一つのファイルに対して複数のコネクションを張る事が出来るので、帯域制限が設けられているサーバからファイルをダウンロードする場合は明らかにブラウザによるダウンロードよりも早くなります。
この理由は至極単純で、例えば 1 コネクションあたり 32KBytes の帯域制限が掛かったサーバからファイルをダウンロードする場合、ブラウザでのダウンロードは 1 ファイル当たり 1 コネクションしか張らないのでダウンロードレートは毎秒 32KBytes になります。
これに対し、ダウンローダーで一つのファイルを 2 分割でダウンロードする場合は、ダウンロードレートは 32KBytes x 2 で毎秒 64KBytes になります。
FlashGet では「ダウンロードが10倍早い」という宣伝文句がありますが、これは FlashGet が一つのダウンロードを最大で 10 分割できる事に由来しています。
但し、帯域制限が掛けられていてもコネクション単位ではなくクライアント単位の場合は、いくら分割ダウンロードを行っても効果がなく無意味です。
- 余談。
- インターネット上の記事で「ダウンロードツールを使うとサーバに負荷が掛かる」という記述をとても多く見かけますが、これは Perl や PHP などで構成された動的にページを生成するコンテンツに対して同一クライアントが通常はあり得ない数のリクエストを行うと、サーバマシンはその処理に CPU やストレージ等のリソースをあり得ないほど費やしてしまいます。
その結果、他のクライアントから見た場合にサーバへ接続できなくなってしまったりサーバからのレスポンスが悪くなったりという実害が発生します。
特にブログやフォーラムなど、規模の大小に係わらずデータ処理を行う動的コンテンツに対してこれを行った場合は実害が顕著に現れます。
これに対し、規模が極端に小さい動的コンテンツ(エラーページの動的生成など)の場合は過負荷と呼べるほどの負荷にはなりません。
ですが、仮に最大接続数が 100 に設定されているサーバがあったとして、そのサーバから複数ファイルをダウンロードする際に分割数の合計が 100 以上になる場合、他のクライアントがアクセスできなくなるばかりか DoS 攻撃と等価になり、サイバーテロリスト扱いを受ける可能性が高くなるので注意が必要です。
- 禁止事項。
- 当サイトはダウンロードツールの使用は禁止しておりません。
しかしながら、上記をご理解いただけない方や意味が分からない方がダウンロードツールを使用する事を固く禁止いたします。
- また、以下に該当するクラッキング行為や不正アクセス禁止法に抵触する行為も固く禁止いたします。
- 自分のものではない ID やパスワードの使用。
- アクセス制限が掛かったものへの無闇な認証試行。
- システムの設定上の不備を突く行為。
- その他、刑法に抵触する行為。
- その他。
- コネクション数制限はデータディレクトリに対してのみ掛けられていますので、4 つのコネクションでダウンロードを行っている場合であってもページの閲覧は可能です。
但し、サイト全体のコネクション総数をクライアント当たり 36 に設定していますので、これを超えますと同エラーが返されます。
- アップロードされたファイルに対してウィルススキャンは行われませんので、不安がある場合はダウンロード後に各自でスキャンを掛けてください。
ウィルスに感染しているファイルを見つけられた場合はご一報頂ければ助かります。
▓ アクセス制限について
- 以下に該当するアクセスは拒否されます。
- リンク元を持たないアクセス。またはリンク元があぷろだではないアクセス。
- ユーザーエージェント(ウェブブラウザ等のクライアントアプリケーションの名称または識別情報)を持たないアクセス。
- 当サイトを Proxy として利用するアクセス。
- 過去にサイバーテロ(DoS 攻撃的な行為や spam 的行為、またはクラッキング的な行為等)を行った事実を持つ IP アドレスが属しているアドレス帯からのアクセス。
- 一部の匿名サイトを利用したアクセス。
- 一部の自動巡回ソフトによるアクセス。
- 特定のリンク元からのアクセス。
- TCP バージョンが 1.0 のアクセス。
- Cookie に対応していないクライアントアプリケーション(ブラウザ)でのアクセス。
- 言語圏の設定に日本が含まれていないクライアントアプリケーション(ブラウザ)でのアクセス。
- 国内に割り当てられたものではない IP アドレスからのアクセス。
- 以下に該当するアクセスはアク菌になります。
- HTTP 503 Error を大量に出すアクセス。
- DoS 攻撃、インジェクション攻撃、またはそれらに類似したものや脆弱性を突くアクセス。またはそれが目的であろうと判断されるアクセス。
- リンク元スパム。
- 金庫破り。または金庫破りであろうと判断されるアクセス。(金庫に格納されたファイルに対してのブルートフォースおよび認証を解析するアクセス。)
- アク菌になる IP アドレスは基本的に当該 IP アドレスのみが対象になりますが、場合によってはその IP アドレスが属しているブロック全体がアク菌になる事があります。
- アク菌対象クライアントが悪質であると判断された場合、永久にアク菌が解除されなくなる場合があります。
▓ 帯域制限について
- 現時点では以下の条件にてコネクション単位で帯域制限を行っています。
- 100KB を超える画像ファイル(BMP):10KB/s
- 5MB を超える画像ファイル(BMP を除く画像ファイル):128KB/s
- 10MB を超える圧縮ファイルおよびマルチメディアファイル:256KB/s
- 帯域制限は不定期に解除または条件変更される場合があります。
▓ ファイルの削除について
- ご利用方法をお守りいただけていないファイルの場合、事前の予告無く削除させていただく場合があります。
- パスワードを忘却してしまい削除が行えなくなってしまった場合には、以下の情報を添えてご連絡ください。アップロードを行ったご本人であると確認が取れ次第、削除を代行いたします。
- 対象となるファイル名。
- ご自身の IP アドレス。(ホスト名でも可)
▓ 参考リンク
▓ 連絡先
- サーバ管理者へご連絡の際には以下へお願いいたします。