えーっと、総ダウンロードカウンタですが、結局また飛んでしまいましたです。 OS が Windows な環境ではファイルロックに限界って言うか完全な排他処理は無理なんでしょうね。 と言う事は、ファイルにデータを記録するタイプの掲示板なんかは必ずデータが飛ぶ事があると言う事になりますですね。 恐ろしや・・・。
位置変更に関しては、これまではクッキーの読み込みおよびセットがそれぞれ別の位置に存在し、且つ各々がスクリプトの上部からかなり下がった位置、つまり他の処理の中に記述されていたため、これらをスクリプト上部へ移動すると共に読み込み処理とセット処理を一つに纏めました。 動作については、このスクリプトは Setting を行わない限りクッキーをセットしない仕様でしたが、始めてのアクセスやクッキーを削除した状態でアクセスした際にはデフォルト設定のクッキーをセットし、その旨を表示するように仕様を変更しました。 また、クッキーの情報更新は GET メソッドで処理されていましたが、これを POST メソッドに変更しました。 設定内容に“デフォルトをセットします”のチェックボックスを追加しました。
結果: 長いコメントやオリジナルファイル名でのダウンロードの際のファイル名はユーザ側に任せる。 コメントやオリジナルファイル名でのダウンロードの際に対象ファイルを ZIP 圧縮するか否かを選べるようにする。
追加動作: Setting に“コメントまたはオリジナルファイル名でダウンロードする際は ZIP ファイルに格納してダウンロードする”のチェックボックスを追加しました。 これをチェックしますと、前述にもあります通りコメントまたはオリジナルファイル名でのダウンロードの際には、サーバは対象ファイルを圧縮して ZIP ファイルで送信するようになります。